最後のコミケ告知(新画像、多数有り!)
2009年12月27日
冬コミの同人誌、今回が最後の告知になります。
まず、先週発表した表紙ね。
やっぱりカッコいいよなぁ。
←クリックで拡大するよ!
で、中身はこんな感じ。
往年のハヤカワ銀背SFシリーズに徹底的にオマージュ捧げました。
最後の広告ページまでパロディです。

←クリックで拡大するよ!
販売価格は今回のコミケ特別価格で1000円。
「ひとり夜話」の第一回~第二回の内容全てが入って1000円だよ。
とんでもなくお買い得だと思う。
はっきり言って定価設定を間違えたんだけど、表紙入稿が早くて定価刷っちゃったから、もういいや!という気持ちで売ります。
夏コミにはシリーズ続刊を出すけど、ページ数半分で1000円にしないと赤字になっちゃうよ。
欲しい人は頑張って30日(水)西館「れ01a」まで来てね。
いちおう1000部用意したけど、1月の「ひとり夜話」イベントで各50冊売るために取っておかなきゃいけないから、用意できるのは900部です。
午前中で売り切れちゃうと思うんだけどなぁ。楽観的すぎるかな?
あと、コミケ限定のステッカーも作ったよ。
←クリックで拡大するよ!
これは売り物じゃなくて、同人誌やアイテムを買ってくれた人へのプレゼント。
数をあまり作ってないので、無くなり次第配布は終了します。ごめんね。
その他、今回は手ぬぐいを2種類、作りました。
各限定100枚、ひとつ1500円で売ります。
←クリックで拡大するよ!
←クリックで拡大するよ!
ノート柄は、僕の数年分のノートからイラストや文字を読み込んで図案化してみた。
宇宙柄は絵本になってるから、畳んで読めば本みたいに読めるよ。
当日はブースに僕が入って売り子します。
もういいかげん年なので、反射神経が若い頃のようには動けないんだよ(笑)
だから、できればお釣りがないようにしてくれると、すっごくうれしいです。
全部欲しい人は同人誌1000円+手ぬぐい2種で1500円×2=4000円を用意してきてね。
コミケのブースは30日(水)西館「れ01a」
こないだ書いたことの繰り返しになるけど、マンガ専門書店やネット販売でコミケット・カタログが発売されてるから、かならずあらかじめ場所を確認してから来てね。
毎年、「まぁ行けばなんとかなるだろう」とタカをくくって、お目当ての場所にすら行き着けずあきらめて帰った人の話、聞くからね。
いちおう、西館の簡単な略図はコレね。
←クリックで拡大するよ!
サインはコミケット準備会から禁止されています。
混んでると会話も無理かも知れないけど、食事とトイレ以外はマジメに売りますのでよろしく。
差し入れやファンレターは大歓迎。大喜びします。
では当日、お待ちしています。
今日はここまで。
明日は日曜、このブログもお休みさせてもらいます。
ではまた、月曜にね。
まず、先週発表した表紙ね。
やっぱりカッコいいよなぁ。

で、中身はこんな感じ。
往年のハヤカワ銀背SFシリーズに徹底的にオマージュ捧げました。
最後の広告ページまでパロディです。


販売価格は今回のコミケ特別価格で1000円。
「ひとり夜話」の第一回~第二回の内容全てが入って1000円だよ。
とんでもなくお買い得だと思う。
はっきり言って定価設定を間違えたんだけど、表紙入稿が早くて定価刷っちゃったから、もういいや!という気持ちで売ります。
夏コミにはシリーズ続刊を出すけど、ページ数半分で1000円にしないと赤字になっちゃうよ。
欲しい人は頑張って30日(水)西館「れ01a」まで来てね。
いちおう1000部用意したけど、1月の「ひとり夜話」イベントで各50冊売るために取っておかなきゃいけないから、用意できるのは900部です。
午前中で売り切れちゃうと思うんだけどなぁ。楽観的すぎるかな?
あと、コミケ限定のステッカーも作ったよ。

これは売り物じゃなくて、同人誌やアイテムを買ってくれた人へのプレゼント。
数をあまり作ってないので、無くなり次第配布は終了します。ごめんね。
その他、今回は手ぬぐいを2種類、作りました。
各限定100枚、ひとつ1500円で売ります。


ノート柄は、僕の数年分のノートからイラストや文字を読み込んで図案化してみた。
宇宙柄は絵本になってるから、畳んで読めば本みたいに読めるよ。
当日はブースに僕が入って売り子します。
もういいかげん年なので、反射神経が若い頃のようには動けないんだよ(笑)
だから、できればお釣りがないようにしてくれると、すっごくうれしいです。
全部欲しい人は同人誌1000円+手ぬぐい2種で1500円×2=4000円を用意してきてね。
コミケのブースは30日(水)西館「れ01a」
こないだ書いたことの繰り返しになるけど、マンガ専門書店やネット販売でコミケット・カタログが発売されてるから、かならずあらかじめ場所を確認してから来てね。
毎年、「まぁ行けばなんとかなるだろう」とタカをくくって、お目当ての場所にすら行き着けずあきらめて帰った人の話、聞くからね。
いちおう、西館の簡単な略図はコレね。

サインはコミケット準備会から禁止されています。
混んでると会話も無理かも知れないけど、食事とトイレ以外はマジメに売りますのでよろしく。
差し入れやファンレターは大歓迎。大喜びします。
では当日、お待ちしています。
今日はここまで。
明日は日曜、このブログもお休みさせてもらいます。
ではまた、月曜にね。
Posted by 岡田斗司夫 at
02:52