冬コミ同人誌、表紙カッコいい!
2009年12月11日
冬コミで売る同人誌の表紙デザインができた。
これ、カッコいいと思わない?
←クリックで拡大するよ!
前にも書いたけど、往年のハヤカワSFシリーズ、いわゆる銀背のオマージュなんだ。
これのことね。→
このブログやTwitterでも何度か質問受けたけど、デザインはハシガミヒサコさん。サイドバーのリンク集にも彼女のがあるから、ぜひ見に行ってね。
「ひとり夜話」のステッカーやTwitterのアイコンキャラも彼女の作品。
ぜひごひいきに、仕事あげてください(笑)
中身もすごいよ。
二段組みでもう真っ黒なほど文字がぎっしり!
読み応え、すごいです。期待しててね。
コミケのブースは30日(水)西館「れ01a」
マンガ専門書店やネット販売でコミケット・カタログが発売されてるから、かならずあらかじめ場所を確認してから来てね。
毎年、「まぁ行けばなんとかなるだろう」とタカをくくって、お目当ての場所にすら行き着けずあきらめて帰った人の話、聞くからね。
では、今日は大学の講義があるからここまで。
また、明日ね。
これ、カッコいいと思わない?

前にも書いたけど、往年のハヤカワSFシリーズ、いわゆる銀背のオマージュなんだ。
これのことね。→

このブログやTwitterでも何度か質問受けたけど、デザインはハシガミヒサコさん。サイドバーのリンク集にも彼女のがあるから、ぜひ見に行ってね。
「ひとり夜話」のステッカーやTwitterのアイコンキャラも彼女の作品。
ぜひごひいきに、仕事あげてください(笑)
中身もすごいよ。
二段組みでもう真っ黒なほど文字がぎっしり!
読み応え、すごいです。期待しててね。
コミケのブースは30日(水)西館「れ01a」
マンガ専門書店やネット販売でコミケット・カタログが発売されてるから、かならずあらかじめ場所を確認してから来てね。
毎年、「まぁ行けばなんとかなるだろう」とタカをくくって、お目当ての場所にすら行き着けずあきらめて帰った人の話、聞くからね。
では、今日は大学の講義があるからここまで。
また、明日ね。
Posted by 岡田斗司夫 at
12:38