「時間を失う努力」を知りたい
2009年11月16日
奈良講演が終わって、大学の講義がやっと終わったと思ったら、もう今週金曜にはロフトで「ひとり夜話」。
ツイッターもはじめたけど、まだまだ基本的な機能さえ理解していない。
これで今週アイフォンを買いに行くんだから、いい度胸だよね。
あ、そういえば明日は「ひとりテレビ」の更新日だ。
最近、なんかヘンだよな。
こんなにせわしいのは、なんか異常だ。
数年前、自分の行動のどこに無駄があるんだろうと思って、15分間隔で行動メモを取ったことがある。
つまりレコーディングで時間管理をしようと思ったわけ。
その時に「毎日、10時間はネットしてる」ことがわかって、すごくショックだった。
その後、なんとかネット時間を圧縮して、一時はなんとか1時間程度に収めてみたけど、これは逆にストレスが溜まる。1時間半~2時間あたりが現状かな。
忙しいのは「やる必要もないし、実はやりたくもないこと」をやっているからだと思う。
ダイエットの経験から、そのあたりの結論部分だけはなんとなく見えている。
じゃあ僕の「やる必要もないし、実はやりたくもないこと」っていったい何だろう?
テレビ?読書?まさかブログ?(笑)
みなさんが毎日やってる「やる必要もないし、実はやりたくもないこと」ってなに?
自分一人で考えるより、いっしょに考えませんか?
今日はここまで。
じゃあ、また明日ね。
ツイッターもはじめたけど、まだまだ基本的な機能さえ理解していない。
これで今週アイフォンを買いに行くんだから、いい度胸だよね。
あ、そういえば明日は「ひとりテレビ」の更新日だ。
最近、なんかヘンだよな。
こんなにせわしいのは、なんか異常だ。
数年前、自分の行動のどこに無駄があるんだろうと思って、15分間隔で行動メモを取ったことがある。
つまりレコーディングで時間管理をしようと思ったわけ。
その時に「毎日、10時間はネットしてる」ことがわかって、すごくショックだった。
その後、なんとかネット時間を圧縮して、一時はなんとか1時間程度に収めてみたけど、これは逆にストレスが溜まる。1時間半~2時間あたりが現状かな。
忙しいのは「やる必要もないし、実はやりたくもないこと」をやっているからだと思う。
ダイエットの経験から、そのあたりの結論部分だけはなんとなく見えている。
じゃあ僕の「やる必要もないし、実はやりたくもないこと」っていったい何だろう?
テレビ?読書?まさかブログ?(笑)
みなさんが毎日やってる「やる必要もないし、実はやりたくもないこと」ってなに?
自分一人で考えるより、いっしょに考えませんか?
今日はここまで。
じゃあ、また明日ね。
Posted by 岡田斗司夫 at
00:10