GyaOジョッキー、 今月のお品書き
2009年05月31日
明日は月イチのお楽しみ、夜22時からGyaOジョッキーで「岡田斗司夫のひとり夜話」をやる。
いろいろお品書き、つまり話題メニューを考えてるんだけど、今のところ今回はこんな感じかな?
●オタク紀行「鳥取県・水木ロード」
●猫の剥製
●ファンは作家に似る
●スタトレ、見たよ
●メルマガ準備中
●NHKアニソンのど自慢裏話
●パフュームの補助線
●今月のオススメ本・DVD
●趣味の模型工作自慢
明日の夜までに、もうちょっと思いつくと思うけど、あいかわらず時事ネタが少ないなぁ。
いろいろお品書き、つまり話題メニューを考えてるんだけど、今のところ今回はこんな感じかな?
●オタク紀行「鳥取県・水木ロード」
●猫の剥製
●ファンは作家に似る
●スタトレ、見たよ
●メルマガ準備中
●NHKアニソンのど自慢裏話
●パフュームの補助線
●今月のオススメ本・DVD
●趣味の模型工作自慢
明日の夜までに、もうちょっと思いつくと思うけど、あいかわらず時事ネタが少ないなぁ。
Posted by 岡田斗司夫 at
12:15
鳥取県米子市の「王立科学博物館」イベント
2009年05月31日
鳥取県米子市の米子市児童文化センターで、「王立科学博物館」の展示会をやってくれていた。僕自身も3年近くの歳月を打ち込んだ企画で思い入れもあったので、先日米子まで見に行ってきた。
これが展示場の看板。手作りの本当に小さなイベントだけど、天文台付の児童館で公開してもらえたことがなんだか無性にうれしかった。

展示の全景と一部アップ。食玩と図録の内容を並べただけなんだけど、主催者の「宇宙への愛」が伝わってくる。
会場にあった感想ノートと、その中身(の一部)。いや~、たいへんだったけど、やってよかった!!






Posted by 岡田斗司夫 at
01:26